MARINE YOGA 2023
at MARINE & WALK YOKOHAMA
2023.4.8(sat) 5.20(sat) 6.4(sun)
初夏の海で、わたしが目覚める!
マリンヨガで自分と繋がり調和する体験を。
2023年、人気スポット「MARINE & WALK YOKOHAMA」にて、港のヨガレッスン「MARINE YOGA」を月に一度の定期クラスで開催します!
一回のクラスを50人限定として、バリエーション溢れる3クラスを揃えました。今回も感染症対策に十分に気をつけながら、安心安全なレッスンで免疫力をアップして、ウェルネスな生活を保ちましょう。
会場に参加されない方にも港の風をシェアできるよう、オンラインでライブ配信を行います。時間が合わない方にも安心な見逃し配信も!
今回も綺麗がアップする豪華ギフト付き!しなやかで美しい講師陣がお届けする、シーサイドでのウェルネスなひとときは、あなたをもっとずっとキレイにしてくれるはず。
4月の講師は、TAMAOさん、5月は三品茜さん&山口陽平さん、6月は相良のりこさん。MARINE YOGAでも大人気の3名をお迎えして、心地よく初夏の汗をかいていきましょう。
TIME TABLE
2023.4.8 [ Sat ] AM 10:00 - 11:10 (70min) TAMAO【インサイドフロー】
※雨天時は4月15日(土)に順延
2023.5.20 [ Sat ] AM 10:00 - 11:10 (70min) 三品茜&山口陽平【vinyasa flow yoga】
※雨天時は5月21日(日)に順延
2023.6.4 [ Sun ] AM 10:00 - 11:10 (70min) 相楽のりこ
※雨天時は6月11日(日)に順延
全日程10:00-11:10の1クラスのみです。
LESSON
2023.4.8 [ Sat ] AM 10:00 - 11:10 (70min)
※雨天時は4月15日(土)に順延
〈クラス内容〉
『インサイドフロー』
ドイツ系韓国人𝒀𝑶𝑼𝑵𝑮 𝑯𝑶 𝑲𝑰𝑴氏によって考案された「インサイドフロー」の大きな特徴は、音と呼吸を同調させ綿密に計算されたシークエンスを繰り返しながら繋げ、最後は参加者全員で創り上げていきます。
インサイドフローは例えるなら”VINYASA 2.0”
常にアップデートと進化をし続ける最新のヨガスタイル。
<講師プロフィール>
TAMAO
Paddler Japan®代表
インサイドフロージュニアティーチャー
指導歴17年、延べ10万人以上に指導。
ORGANIC LIFE TOKYOやヨガフェスタ、神宮球場ヨガなど大型ヨガイベントに登壇。
全国でヨガワークショップ開催、スタジオプロデュース、各種メディアへの出演、数々のアンバサダーと幅広くマルチに活躍中。
SUP YOGA/FITの指導者養成講座を全国で展開。SUPの普及活動や環境問題に取り組む。
どんな状況でもチャレンジを楽しむ生き方とライフスタイルに多くの女性から熱い支持を受けている
Instagram:@tama_smile
TAMAO
TICKETS
ONLINE TICKET
2023.5.20 [ Sat ] AM 10:00 - 11:10 (70min)
※雨天時は5月21日(日)に順延
〈クラス内容〉
『vinyasa flow yoga』
命が耐えるまで呼吸と共に生きる私たち。呼吸を感じ、太陽の光や風に身を委ね、そして鮮明に感じていくspecial vinyasa flow yoga。
昨年大人気だった三品茜&山口陽平による自由で健やかな時間を一緒に味わいませんか?all levelどなたでも安心してご参加いただけます。
三品 茜
<講師プロフィール>
三品茜
宮城県仙台市生まれ。15歳でローザンヌ国際バレエコンクール出場。
オランダCodarts Rotterdamに入学。
美しい姿勢とナチュラルな立ち振る舞い、ヘルシーな思考や生活が人気。様々な手段と選択で本来の自分を取り戻し、自分らしく健やかに過ごすことを大切に伝えている。
―イベント―
VISON wellness vison、LIFE TUNING DAYS、beams主催 SELF LOVE FES 、MARINE YOGA MARINE & WALK YOKOHAMA、オーガニックライフ東京
―メディア―
Yogini vol. 79 表紙モデルChacott BALANCE C BASIC 2021AW シーズンモデル、suria 2022SS シーズンモデル、athletiabeauty DUAL ESSENCE BODY OIL、How to Massage動画、athletiabeauty スイッチングアロマルームミスト特典リラックスヨガ動画監修出演、PVA Ayurvedic basic終了suwaru meditation basic終了、JAFA fasting consultant、MAGARIGAWA CLUB studio監修
Instagram:@akaneyoga_538
山口 陽平
<講師プロフィール>
山口陽平
フリーヨガインストラクター。
体育大学在籍中に医学博士のもと、生理学、運動生理学を専攻し、心と体の健康について学ぶ。卒業後フィットネスクラブに就職し、トライアスロンに励む。練習のボディワークでヨガに出会い、ガチガチに固まっていた体が心地よくほぐれていく感覚に魅了される。
湘南エリアを拠点に東京、神奈川で活動中。
ヨガとサーフィンと植物をこよなく愛する、二児父。dharma yoga正式指導者。国内外2000時間以上のトレーニング、WSを修了し、ashtanga、dharma、sivananda、など様々な流派から古来から伝わる伝統的なハタヨガの学びを深める。伝統を大切にしつつも流派にこだわらずフリースタイルでハタヨガを伝えている。大規模ヨガイベントにも多数出演。エネルギー溢れるパワフルなクラスが人気。
Easyyoga Crystal Ambassador、HERMES FIT sports adviser、RYT500(international yoga center)、Dharma Yoga life of a yogi program 500H、IYCアシュタンガヨガ指導者養成講座修了、asanamandala ttc 80h、five elements yoga level1.2.3修了
Instagram:@yoheiyoga
TICKETS
ONLINE TICKET
2023.6.4 [ Sun ] AM 10:00 - 11:10 (70min)
※雨天時は6月11日(日)に順延
〈クラス内容〉
『しなやかな身体に導いていく MORNING DETOX YOGA』
自身を内観に導く瞑想、呼吸法からは始めていきます。
身体のめぐりを良くし整える、細部までのストレッチと共に、しなやかな身体に導くためのインナーマッスルに働きかけていきます。
アーサナポーズで自身を観察、呼吸でポーズを深めていきます。
身体の軸の感じ方、導き方をプラクティスの中でガイドしていきます。
外は固めずアウターマッスルは柔らかく、軸はしっかりしなやかな身体に導いていくと共に、呼気と共に身体に空間をつくり、呼気と共に緊張を緩和して解放していきます。
プラクティスと共に呼吸が深まり、同時に身体に気が巡り、硬さが少しずつ柔らかくなって、呼吸の気持ち良さ、デトックスを感じていきます。
身体に軸ができ、軽い身体になるのを実感していただけるmorning yoga time。
青空の下で心地よいモーニングヨガプラクティス時間を過ごしましょう!
<講師プロフィール>
相楽のりこ
ヨガスタジオ『TODAY SAGARA YOGA STUDIO』オーナー/ヨガ講師
1980年生まれ /東京都出身
幼少時代から10年間器械体操の選手として活躍。19歳より12年間タレント、女優として活動する中でヨガを学び始める。
自身の経験からストレッチをとり入れた身体にしっかりアプローチしていくプログラムを提案。
アウターマッスルはやわらかく、呼吸と共に身体の軸をしっかりつくっていくヨガプラクティスを行っている。
2017年3月自身でオーナー兼プロデュースを手がけるヨガスタジオ『TODAY』を東京、千駄ヶ谷にオープンし今年で丸6周年。
日常の中にヨガを取り入れる生活の心地よさを伝えていきたいと思い実践を通してシェアしている。
「ヨガを毎日の習慣に!1日の中に自分を見つめる時間をつくる生活が心と身体の健康につながり人生が輝く!」と、
ヨガを取り入れる生活のヘルシーライフを伝えていきたいと思い、さまざまなヨガイベント、メディアに講師として多数出演。
2014年より毎年、バリ島ウブドにて「自然との調和・活性・デトックス」をテーマに自身のヨガリトリートの開催も行っている。
2022年11月より自身のヨガプラクティスメソット「TODAYYOGA」TTC・指導者育成スクールを開校。施したクラウドファンディングでは1800名以上から支援され、オンラインスタジオを立ち上げ、2022年春新たに2店舗目を下北沢reloadに出店する。
Instagram:@norikosagara_japan
相楽 のりこ
TICKETS
ONLINE TICKET
【VOLUNTEER】
MARINE YOGA 2023
【時間】
8:00集合 12:30解散予定
※一日来れる方大歓迎、全日来れる方も大歓迎、途中参加・退出も応相談可能
【業務内容】
設営サポート/会場案内/受付業務/アンケート・ギフト配布 等
【募集条件】
・ヨガが大好きな方・力仕事が可能な方
・20歳以上の方・交通費補助上限1000円まで
【参加特典】
ヨガクラス受講
【必要事項】
お名前/性別/年齢/ご連絡先電話番号/参加できる日・時間帯/LINEアカウント
【応募先】
beygeyoga@gmail.com (谷古宇)もしくはSHONAN BEACH YOGAのInstagram DMまで直接ご連絡ください。
ATTENTION
【お申し込みについて】
社会情勢及び、諸事情により天候予備日も現地開催出来ない場合には、オンライン配信をさせていただきます。ご了承のほどお願い申し上げます。
*完全予約制につき、チケットの販売は事前販売のみとします。当日現地での販売は行いません。
*レッスンの参加には人数分のチケット予約が必要です。 1レッスンにつきチケットを1人1枚ご購入ください。
*チケットの発券・発送はありません。当日、受付にてご予約完了画面をご提示ください。
*ご予約後のキャンセルは、基本的にはお受けできませんのでご理解、ご了承の程お願い致します。
*イベントの最新情報は、SHONAN BEACH YOGA公式Instagramでお知らせいたします。
Instagram:@shonanbeachyoga
【お持ち物について】
*ヨガマット(もしくは大判のタオル)はご持参ください。今回、レンタルマットはご用意しておりません。
*動きやすい格好でお越しください。ご試着室のご用意はございませんので、予め着用しお越しください。
*地球環境への配慮から、原則的にペットボトル飲料の持ち込みはご遠慮ください。できる限り、マイボトル・タンブラーでのお持ち込みにご協力をお願いいたします。
*貴重品に関しましてはお客様ご自身が責任を持って管理をお願いします。お預かりは出来かねますので、紛失時等の一切の責任は負いかねます。
【そのほかの注意事項】
*熱中症対策にもこまめな水分補給を行ってください。
*イべント中の事故、怪我については責任を負いません。ヨガは運動です。ご自身の体と相談しながら安全に行ってください。
*イベント中に、体調不良を感じた際は必ずスタッフまでお申し出ください。
*主催者が記録したイベント中の参加者の映像・写真・記事記録などは主催者に帰属します。またこの記録のメディアへの掲載権は主催者が有します。写真・映像掲載などに問題ある場合はスタッフにお申し出ください。
【新型コロナウィルス感染症対策についてのお願い】
*受付にアルコール消毒をご用意しております。
*スタッフはマスクもしくはフェイスシールド着用にて対応させていただきます。
*ご試着室のご用意はございません。
*マット間隔は距離を取り、密接にならないように配慮いたします。
*レンタルマットの貸し出しはいたしません。
ACCESS
MARINE & WALK YOKOHAMA
<電車をご利用の方>
■みなとみらい線 「馬車道駅」または「日本大通り駅」より徒歩約9分
「みなとみらい駅」より徒歩約12分
■JR・市営地下鉄 「桜木町駅」より汽車道経由で徒歩約15分
<バスをご利用の方>
■観光スポット 周遊バス"あかいくつ" 「桜木町駅」から「赤レンガ倉庫」下車(毎日運行)運賃:大人現金220円(IC216円)小児現金110円(IC108円) ご利用料金・運行時間など詳しくはこちらをご覧ください。
[横浜市営交通]
■市営バス横浜駅直行便(270系統)
「横浜駅前」から「赤レンガ倉庫」下車(土曜・日曜・祝日のみ運行)
運賃:大人220円(小人110円) ご利用料金・運行時間など詳しくはこちらをご覧ください。
[hamabus.jp]
イベント概要
MARINE YOGA 2023
日時:
2023年4月8日(土)10:00〜11:10 (70分) (※雨天時は4月15日 (土)に順延)
2023年5月20日(土)10:00〜11:10 (70分) (※雨天時は5月21日 (日)に順延)
2023年6月4日(日)10:00〜11:10 (70分) (※雨天時は6月11日 (日)に順延)
会場:MARINE & WALK YOKOHAMA 及び カップヌードルミュージアムパーク
費用:70分 2,200円(税込)*ギフト付 / オンライン 1,100円(税込)
講師:4月8日TAMAO / 5月20日三品茜&山口陽平 / 6月4日相楽のりこ
HP:https://shonan-beach-yoga.stores.jp/
<施設概要>
「MARINE & WALK YOKOHAMA」神奈川県横浜市中区新港1-3-1
TEL:045-680-6101 (11:00 - 18:30)
HP:https://www.marineandwalk.jp/
協力:MARINE & WALK YOKOHAMA
主催:SHONAN BEACH YOGA ビーチヨガ実行委員会
後援:横浜市市民局